こんにちは!ほーたろ(@HotaroDarts)でっす!
今年2020年末をもってAdobeのFlashの更新とサポートが終了する事は割と多くの方がご存知なのでは無いでしょうか。
ネットが世界に爆発的に普及する時代であらゆるコンテンツを支えてきたFlash。
今日は一時代築き上げてきたFlashについてと、Flashコンテンツの大きなジャンルの一つ、Flashゲームについて少し振り返ってみたいと思います。
Flashはなぜ終焉を迎えるのか?
Flashは開発元であるアドビシステムズが2017年に2020年末に更新とサポートを終了するという発表がありました。
元々Flashは1996年にアメリカのソフトウェア会社が開発した物で、それをマクロメディア社が会社ごと買収、しばらくの後にそれを更にPhotoshopなどのソフトで知られるアドビシステムズが買収する形でアドビ社のFlashとなりました。
そこからFlash PlayerとFlashを作成するソフトウェアを製品に加え、インターネットの普及と発展の途上において一つの時代を築き上げました。
動的コンテンツの要はHTML5に置き換わっていく
HTMLと言えばホームページを構成するコードの言語の事で、そのHTMLの5回目の大幅な改訂版の事をHTML5と言います。
HTML5になった事で従来のHTMLでは出来なかった動的なコンテンツを扱えるようになり、Flashのお株を奪うような形になったのです。
圧倒的なシェアを誇っていたFlashがHTML5に駆逐されるような形になったのには理由があり、Flashには数多くのバージョンがあり、デバイスによってバージョンがバラバラでありセキュリティの面で不安を抱えていました。そしてスマホの大きな潮流を作ったApple社のスティーブ・ジョブズがそういった欠点のあるFlashを批判し、iPhoneなどの製品ではFlash非対応となっていたのです。
その点、HTML5ではモバイルでもPCでも問題なく動く点も相まってFlashを排除する動きに繋がっていきました。
Googleも2020年末をもってFlashのサポートを終了する
アドビシステムズの発表を受けて、GoogleもGoogle検索とブラウザのGooglechromeにおいて2020年末をもってFlashのサポートを終了するとの発表をしています。
少し前からGooglechromeのブラウザではFlashのプラグインがデフォルトで無効化されており、手動で有効化する形になっています。
(何で毎回Flashを手動で有効にしないといけないんだろ…何か設定イジったかな…と思っていましたが、こんな背景があったんですね笑)
Googlechromeだけでなく他のブラウザも概ね同じような対応を取っているようです。
ブラウザ上で動作するFlashのコンテンツは今後見れなくなると考えて良さそうです。
懐かしのFlashゲームを振り返ってみる
Flashの栄枯盛衰について解説した所で、Flashの大きなコンテンツであったFlashゲームについて懐かしんでいこうと思います笑
FlashゲームやFlashムービーが流行った時代…今から20年前くらいでしょうか?
当時僕はまだ小学生でしたが、家では普通にパソコンとネットの世界に触れていた事を覚えています。
その中で触った懐かしのFlashゲームをいくつか紹介しようと思います😉
そこはかとなく緩い雰囲気「クター」のミニゲーム
クターと言う緩い雰囲気のキャラ達が登場するミニゲームがいくつかありました。
単純なミニゲームでありながらも、ランキングなど熱くなれる要素があって夢中になったのを覚えています。
今でもクターは健在なようでたくさんのゲームが増えていてビックリしました😆
ただ、Flashを使用しているゲームがメインのようで、今後の運営がどうなるかはわかりません…
出来れば長く続いてたくさんの人に遊んでもらいたいコンテンツですね。
アフィリエイトへのアンチテーゼ?脱出ゲーム「アフィバスター」
アフィリエイト広告が大量に貼られた部屋(!?)からの脱出を目指すゲームです笑
このインパクトのある謎コンセプトが印象に残っていたので紹介してみました。
どうせ簡単でしょ~、と思って久しぶりに軽くやってみましたがクリア出来ませんでした😥
ちょいグロ😣操作難易度高し「Happy Wheels」
あらゆる障害物が登場するコースを車椅子のお爺ちゃんやセグウェイに乗ったサラリーマンや親子が乗る自転車を操作してゴールを目指すゲームです。
かなり難しい操作感と、理不尽な障害物、そしてすぐに四肢がもげ出血するキャラ達…
シュールさと難易度の高さが妙にクセになるゲームです笑
ちょいグロなので苦手な人は注意!😣
iOS・Androidどちらもゲームアプリが配信されているようなので気になる方が遊んでみて下さい。
未完の名作、可愛い女の子が狙撃する「マテリアルスナイパー」
遠距離から狙撃するゲームです。
左下の女の子のイラストがキチンと連動して動いてくれるのが可愛いです😍
マテリアルスナイパーのタイトル通り、人は撃ちません!
動く的や風を読んで狙撃など、ゲーム性が高くてとても面白いです。
残念な事に、このゲームは途中までしか作られておらず未完成となっています…
まとめ
気づけば風前の灯火状態だったFlash…
今でもFlashを使ったサイトはまだまだありますが、今年中にどんどんHTML5へと置き換わっていくのだと思われます。
子供の頃の思い出が失われてしまうようで少し寂しいですが、技術が進んでこれからもっとたくさんのコンテンツが生まれて、それを享受出来ると思うと楽しみです。