アオノライフ

好き勝手やって生きていこうよ

ちょっと油断してるんじゃない?アラサー男のダイエット報告書:005

アラサー男のダイエット報告書:005

こんにちは!ほーたろ(@HotaroDarts)でっす!

早くも5回目となりました、アラサー男のダイエット報告書。

ついこの間年が明けたと思ったらもう1ヶ月半が経とうとしている…

年を取れば取る程時間が加速していく感覚が恐ろしいです😣

さてこの一週間はどうだったのでしょうか?

 

f:id:HotaroDarts:20200130001133p:plain

 

体重・体脂肪報告

体重:67.2kg(前回比 +0.2kg) 体脂肪:26.5%

体重はこの一週間ほぼ横ばい。

体脂肪はこれまで体重計が壊れていて測れないかと思っていましたがどうやら使い方自体が間違っていたみたいで…体脂肪もちゃんと測れるようになったので今回から記録していきます。

体脂肪26.5%は軽度肥満から肥満とされるぐらいのレベル…

単純に17kg以上の脂肪が身体についている訳ですね。数字にしてみると結構衝撃!

ここから体脂肪を10%~15%まで落とす事を目指すとなると、筋トレで筋肉が増量する分も加味すると約10kgくらい脂肪を落とす事になります。

10kgの脂肪は約72000kcalなので…これはもっと頑張らないといけないですね😆

 

あすけんアプリで記録した一週間の栄養記録

摂取栄養素の週平均

あすけんのアプリで日々記録した栄養のデータを毎日グラフ化してくれる訳でなく、週平均と月平均でも見ることが出来ます。

このグラフを見ると概ね適正値に収まっていますが、食物繊維が特に足りていないですね。

確かに便通は少し不安定で、出ない日もあるので食物繊維は意識して取らないとですね。

意外と脂質も基準値に届かない事が多いです。ダイエットをする上では脂質は避けたくなりますが、ほどほどに摂らないと逆に不健康なんですね。

飽和脂肪酸と塩分はかなり気をつけないと軽く基準値をオーバーしてきます😥

ただ、健康オタクを目指す訳でも無いのでほどほどに気にかけていきます笑

 

グラフの黄色い部分はプロテインで摂取した部分です。タンパク質や一部の栄養素はプロテインのおかげで基準値分まで摂取出来ていますね。

プロテインについては下記記事も読んでみて下さい!

 

 

一週間の振り返り

今週も自転車ローラー台と体幹トレーニングサボらず継続出来ました。

ただ、体重変化が横ばいなので摂取カロリーと消費カロリーが拮抗気味なのだと推測出来ます。

調子よく体重が減り始めた事で気が緩み、間食を少し抑えられていない部分もあります😅

今の食生活に菓子パン一つ胃にぶち込もうものなら一気にバランス崩壊で体重増加間違いナシ…

 

さっきも体脂肪の事で書いた通り、思った以上の脂肪の量を落とさなければならない事に気づいてしまいました。

食べる事を我慢してストレスを溜めるより、活動量を増やす方向で頑張りたいと思います。

 

さあ次の一週間も頑張るぞ!😉

f:id:HotaroDarts:20200202014850p:plain